※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
ばね指のあなたが日常生活で感じる悩みごと。 いくつあてはまりますか?
- 洋服のボタンが閉じられないので好きな服が着られない
- 布巾など絞る動作がしにくい
- 食器やグラスを落としてしまう
- キーボードが打てないのでパソコンが使えない
- 強く物を握る事ができない
- ペットボトルの蓋の開け閉めできない
今このページをご覧のあなたなら、1つはあてはまる事があるのではないでしょうか。
日常生活の中で当たり前にできていた事ができなくなったり、簡単な事なのに思い通りにいかないと辛いですよね。
さらに、指の付け根あたりに痛みがあると、とても辛いですよね。
当院に来られる方を見ていると感じます。
ばね指の方のストレスは相当なものだと思います。
そんなストレスの元凶、ばね指を何とかしようと病院での治療やその他の方法を試されているかもしれません。
ですが、今このページをご覧のあなたは、きっと何かつらい症状をお持ちなんでしょう。
ストレスのもと、あなたの身体の悩みをそのままにしておくのは良くないと思います。
我慢することに慣れないでください。
最後だと思ってピース鍼灸接骨院と「ばね指」に向き合って、我慢の無い普通の毎日を手に入れましょう。
どうして当院が「ばね指を改善して欲しい」と言っているのか。
そのパートナーとして当院を選んで欲しいのか。
最後までお読み頂ければ、きっと納得して頂けると思います。
あなたはどうしてばね指になってしまったのか。 その原因知りたくありませんか?
- パソコン作業でキーボードを何時間も打っている
- 掃除は隅までしっかりとしたい!汚れた箇所は何度でも拭いてしまう
- お裁縫や編み物が大好きで黙々と物づくりをしてしまう
- 料理は下ごしらえからしっかりとしている
- 植木や庭の手入れが好きだ。雑草抜きやハサミを使っての草木の手入れもきちんとこなす
上記に書いたのは、日常の一コマです。
「これが何?」と思われたかもしれません。
いいですか?聞いてください。
何でもない毎日の中で「手」・「指」は常に使われています。
この日常を休みなく毎日。
少し疲れても気づかないフリをして、休むことなく過ごし続けていれば…
指に疲労が蓄積してもおかしくありませんよね。
これがばね指の原因と言われる「指の使いすぎ・酷使」というものです。
もちろん、世の中の全員がなるわけではない症状ですので、大げさな…と感じられても仕方ありません。
ですが、指を酷使することから「骨のズレ」や「指の捻れ」を引き起こし炎症を起こしてしまった。
これは、「ばね指」になってしまった大きな原因と考えられるのです。
ばね指を改善するために必要な施術は何だか分かりますか?大事なポイントは3つです。
何気ない日常に潜む「指の使いすぎ・酷使」で起きてしまったばね指を放っておいてはいけません。
今以上に手や指の疲労や骨のズレを、少しずつであっても蓄積してしまった場合、
日常の不便や痛さが増すだけでなく、あなたの普通の日常を取り戻すのにより一層時間がかかってしまうかもしれません。
少しでも早く、大事なポイントをおさえた適切な施術を始めた方がいいと思います。
そのポイントとは
1. 手の骨のズレを元に戻す。
2. 指の捻れを解消する。
3. 炎症している腱を平らにする。
この3つです。
ピース鍼灸接骨院の無痛整体で、ばね指の原因を少しずつ解消していきます。
ここで、ばね指の悩みから開放されたお客様の声をご覧ください。
吉田 聖名子さん
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
T.Sさん
4月の初めに手の親指に痛みと違和感があり、整形外科に行くとバネ指と言われました。
3週間ほど通院しましたが痛みは全く引かないので、ネットで調べてこちらでお世話になりました。
洗濯バサミ、ペットボトルのキャップ、お札の出し入れなどに強い痛みがありました。
施術の間、とてもリラックスして気持ちが良かったです。
辛さはだいぶ改善されたようにも思いますが、まだ強張りがあります。
先生の応対がとても良かったと思います。ありがとうございました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
松本 均さん
来院のきっかけは、バネ指と腰痛です。
タクシーの運転をしていて、ハンドルを握れない状態から、今は無意識にハンドルが持てる状態までになり大変嬉しく思います。
将来ゴルフが出来る様になれば、又、人生が変わってきそうで楽しみにしています。
他院に施術を受けあまり効果が見られなかったのですが、腰痛の方もこれからよろしくお願い致します。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
Y.Kさん
左手親指がバネ指になり整形外科で診てもらったところ、100%治すには手術しかないと言われました。手術をするのがいやで何か他の治療法はないかと「バネ指」をインターネットで探していた時にこちらを見つけました。
通院できる場所と、1回目の割引料金設定があったので思い切って電話をしました。
指が曲がった後にまっすぐ戻す時の激痛は本当に辛く。施術はとても優しいので、正直これで治るのか不安もありましたが回数を重ねるごとに痛みもなくなり、今4ヶ月経ち指が動くようになりました。
痛みや左手が思うように動かせない不自由さから解放され、気持ちもはれました。本当にありがとうございました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
症例1 施術前
症例1 施術後
症例2 施術前 施術後
症例3 施術前 施術後
いかがですか?
諦めず私と一緒に施術に向き合っていただけた方なら、必ずばね指を改善が見込めます。
私が自信を持って改善へ向けてお手伝いしますので、まずはお気軽にご電話ください。
「ホームページを見て電話しました。ばね指の施術を受けたいです。」
とお伝えください。順にお名前・ご希望日時を質問させていただきます。
忙しくてなかなか電話ができない…方は、LINEで施術の予約も受け付けています。
お友達追加のあとメッセージをお送りください。
スタッフとやりとりの上、ご予約を確定させていただきます。
当院では、LINEを使ってご利用者様からのご予約やお問い合わせを承っております。
営業時間外でも24時間メッセージを受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
① 友だち登録します
以下のボタンをクリックして友だち登録します。(PCでご覧の方は表示されるQRコードで友だち登録してください)
② メッセージを送信します
ご予約希望の方は、
●お名前
●ふりがな
●お悩みの症状(例:頭痛、肩が痛い)
●ご連絡のとれるお電話番号
●予約希望日(例:2月2日18時)
をご入力して送信してください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
ここまで読んだだけじゃばね指の改善なんて信じられない。と感じられている方へ

悩んできた期間が長ければ長いほど、「楽になりますよ」と言われても信じがたいものですよね。
どうして、私に「ばね指改善」への自信があるのか。
遅くなりましたが、自己紹介をさせてください。
ピース鍼灸接骨院院長の野村です。
私は、高校卒業と同時に治療家を目指し、接骨院でアルバイトをしながら柔整の学校に3年、鍼灸の学校に3年通い、勉強を重ねました。
それから、まずは整形外科に就職をしました。
トレーナーになりたい一心で骨折の応急処置やテーピング、術後のリハビリなどに携わっていました。
指名を受けたりすることもあり、やりがいを感じていたのですが、自分のなかで治療に対する考え方が変わるできごとがあり、
次第に自分で治療できる場を持ちたいと思うようになりました。
そして、しばらくしてピース鍼灸接骨院を開院することになりました。
病院での勤務経験は、
病院でどういった薬をもらっているのか
何の注射を打たれているのか
お話を聞けば、だいたい想像がつくことで活かされています。
高校卒業から治療家を目指してきました。
病院時代、そして整体に携わる現在を含めると施術実績の多さには、自信があります。
「ばね指」の方々もたくさん見てきました。
そのなかで当院独自のばね指に対しての施術方法を、私の中で確立することができました。
どんな順番でどこから調整していく事で改善に向かっていくのかが私にはしっかりと見えているのです。
ですから、私は自信を持って「楽になりますよ」とあなたに伝える事ができるのです。
ピース鍼灸接骨院のばね指の施術には強みがあります。強みを活かした施術であなたの毎日は変わります。
指が動かない所まで症状が進んでしまっている場合、手の骨のズレ、指の捻れを解消しただけでは、ばね指の改善には物足りないでしょう。
指が動かない原因は、腱と呼ばれる部分が炎症を起こして腫れてしまい、腱を支えているバンドを通れないことで起こっているからです。
だから、
この腱の炎症や腫れを抑えない限り、指を自由に動かす事は難しいのです。
その腱の腫れにまで、無痛整体で対処できます。
少しずつソフトに炎症を抑えていくことができるのです。
骨や筋肉など、腱の周りの部分を調整するのはもちろんのこと、腱にまで整体で対応できるのは「ピース鍼灸接骨院」の大きな強みと言えます。
長年の施術経験の中で、私としてもやっと確立する事ができました。
あなたの毎日はこんな風に変わっていきます。

長年ばね指と付き合っていると、ばね指が改善されたら…と想像してみても思いつかない…なんて事ありませんか?
今から、ばね指から自由になったあなたの事を想像してみましょう。
「痛みを我慢する事が無くなる」
何かを気にする事無く過ごせる事で、あなたの毎日はきっと前向きなものに変わっていくはずです。
いつも痛みに怯えながらしていた掃除が、楽にこなせる。身体のトラブルが無い人を見て、羨ましいなんて思う事も無くなりますよ。
「指が動かせるようになる」
日常生活で感じていた不便が無くなります!
ペットボトルの蓋を開けて欲しい。なんて簡単なことでも、誰かにお願いするのは毎回となるとこころ苦しいものです。
「病院に行かなくて大丈夫になる」
副作用の事を気にしながら薬を飲んだり、テーピングや湿布で肌が荒れないか心配することもなくなります。
そして何より、病院へ行く時間が無くなり、あなたの自由に過ごせる時間ができます。
いかがですか?
ばね指から卒業した自分の事を考えるとワクワクしてきませんか。
素直に期待して頂いて大丈夫ですよ。
その将来への期待値が、ばね指の施術をやりきるエネルギー源になることは間違いないからです。
まだ他の治療方法と迷ってしまいそうな方へ。他院とピースの無痛整体を比べてみました
私は、自信を持ってばね指の施術を行っています。
単に自信家だから…といったことではありません。
動かなくなった指、しびれた手、痛みのある手に、どこからどんな施術をすれば少しでも早く、普通の日常生活を送ることができるのか考え検証した結果、今があるからです。
でも、初めて知った「ピースの無痛整体」とたくさんある他院での治療方法の中で、どこでばね指の施術を受けるのか迷ってしまって当然です。
そこで、他院との違いをあげてみます。
【整形外科での痛みを止める治療】
整形外科での、痛みを抑えるだけの薬や湿布では、その場を何とかしのいでいるとしか言えません。
時間をかけ、いつか良くなるのでは…と待っているだけでは、症状は決して良くなることはありません。
骨のズレや指の捻れが、自然に治癒していく事は考えにくいからです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ピースの無痛整体】
骨のズレ、指の捻れを調整して症状の根本的改善を目指していきます。
その場しのぎの現状維持ではなく、改善に向けて前進していっているという点が大きく違います。
【手術】
一定の期間が経つと病院の先生に「手術しかありませんね」と言われることがあると思います。
でもその手術が100%成功する保証はありません。
身体にメスを入れる怖さ、痛みに耐えることを決断するのには、相当な勇気が必要だと感じます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ピースの無痛整体】
施術中に寝ている人がいるくらいソフトです。
痛みの箇所を検査しているのか、施術をしているのか。わからない方がおられるほどです。
ソフトな施術の中でも、しっかり骨や筋肉に触れズレや歪みを調整しています。
【身体の根本治療を目指すこと、
すぐに結果が出ると言えること】
症状のことについて調べていると「ばね指の根本原因は身体の歪みにある」なんて文言を目にされたのではないでしょうか。
それ自体に間違いはありません。
骨盤や背骨など身体から始まった歪みが、徐々に末端まで伝わり、指や手に症状が出ていることは考えられます。
そして、その根本原因へ対処するはずなのに「たった◯◯分の整体であなたが変わる!」などと言った約束は
私には到底できそうにありません。
身体の歪みを調整し、なおかつ末端にまで及んでしまった複雑な指の歪みを、簡単に調整できるとは考えられないからです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ピースの無痛整体】
指が動かなくなる…と言う所まできている場合、我慢が長い時間をかけて積み重なっていると考えられます。
そのため一回の施術で簡単に「楽になる」「指が動く」とは正直言い難いです。
それくらい「ばね指」の要因は深く、発症している方の悩みは深いと私は考えています。
それでも、少しでも早く指の動く日常生活を送っていただきたいと考えていますので
私は、あえて体からでなく手の骨のズレ・指の捻れを直接正すことから施術を始めることもあります。
ばね指に悩む何人もの方を施術してきた経験から、最適な施術プランを考え提案させていただき
一日も早くばね指からの卒業をめざしていきます。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こんなに長いページを読んでいただき、本当にありがとうございます。
「ばね指」を改善した自分を想像できるようになっていただけているでしょうか。
少しでもあなたが、そんな希望が持てるようになっているのでしたら、私は本当に嬉しいです。
明るい未来が少し見えてきたとしても、
始めの一歩を踏み出すまでの勇気は相当なものだと思います。
また、施術に通い続けられるのか。時間的にも金銭的にも不安はついてくるものだと思います。
少しご案内しておきます。
施術時間としては、初診時は問診もかねて1時間頂いています。
身体の状態をしっかり見せて頂くためにお時間が少しかかります。
2回目以降に関しては、施術時間は30分程です。
次に料金です。
ピース鍼灸接骨院では初めての施術前に
・カウンセリング — 症状の度合いや、あなたの日常生活に潜む不調の原因を確認するものです。
・全身の歪みや関節の可動域検査 — 立った状態・座った状態・寝た状態でそれぞれ確認しています。
などを行い、あなたの身体の状態を詳しく確認させて頂いています。
その全て含めた料金として、初検料2,000円(税抜)を頂いています。
初検料に施術料5,800円(税抜)を加え、合計7,800円(税抜)が、初めての方に必要な料金です。
徹底的なカウンセリングと検査でばね指やあなた特有の不調の原因を見つけ出します。
そのうえで、改善に向かうまでの計画を立て、あなたのためのオーダーメイドの施術を行っていきます。
そのために頂いている上記の料金は、ふさわしい価値があると私は自信をもって言えます。
ですが、この金額が簡単に出せるだけの安い料金でないことも知っています。
もしこの料金がネックになり、施術をスタートするのに足踏みしているのでしたら、
こんなに残念なことはありません。
そして、せっかくの改善へ向けたチャンスを逃がすなんて勿体無いです。
そこで、このページをここまで読んでいただいているあなたへの提案です。
通常の初回料金は、
初検料2,000円(税抜)+施術料5,800円(税抜)=7,800円(税抜)のところ、
先着10名様に限り
2,980円(税抜)とさせていただきます。
金額を安くした分、施術に手を抜くことや時間を短縮するなんて事は絶対にありません。
身体の症状で悩んでいる方々と、一人でも多く直接お会いし症状改善までの道筋をお見せしたい!
その一心でのご提案です。
ですから、ぜひ安心してご予約なさってください。
※2回目以降の料金は、ばね指専門施術料5,800円のみとなります。

はじめにご記入いただいたカウンセリングシートをもとに
お話をうかがっていきます。
症状のことだけでなく、
「最近なんとなくだるい…」「眠りが浅い気がする」といった身体のことや、
「この前家族にすごく嫌なことをいわれたんです」「最近意味もなくイライラするんです」といった精神的なことまで、何でもご相談ください。
もしかしたらその中に、症状の原因が隠れているかもしれません。

立った状態・座った状態・寝た状態の3段階の姿勢で、
腕を上げたり足を曲げる等の動きをしていただき、あなたの身体の弱点を見極めます。
骨や筋肉、神経などの組織は全て連動しているので、
このような姿勢と動きを組み合わせた検査により、症状の原因が特定できます。
身体の弱点がどこか分かったら、今度は弱点の箇所をより詳しく見ていきます。
例えば足がグラついているなら、体重が外側か内側のどちらにかかっているのか、
指の骨や甲の骨はどのように歪んでいるのかなどを、実際に触って確かめます。
また、施術前後の変化を実感していただくため、全身の写真を後ろと横から撮影いたします。

症状の原因は、施術者だけが分かっていても意味がありません。
あなたにもしっかり自覚していただき、日常生活でも気を付けていけるよう、納得いくまで説明いたします。
それから、あなたの症状が改善に向かうまでどのくらいの期間が必要なのか、
1ヶ月に何回くらい通えばいいのか等を明確にお伝えいたします。
通院ペースや費用のことなど、不安なことは全て解決し、安心していただいたうえで、施術に入っていきます

カウンセリングと検査で分かったあなたの症状の原因を解消するための施術をおこないます。
この施術により、全身の歪みや関節の可動域、筋肉や筋膜、体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の循環、内臓、神経などの機能制限をトータルに整えることができます。
軽く押さえる程度の痛くない整体で、
筋肉や神経などの組織をつぶすことなく身体へのダメージを最小限に抑えます。

症状の原因がしっかり解消されているか、再度検査をおこない確かめます。
また、客観的な変化も感じていただくため、施術前と施術後の写真を見比べて違いを説明いたします。
さらに施術の効果を高めるため、
ご自宅でできるセルフケアの方法や、日常生活で気をつけていただくべきことをお伝えいたします。
当院へのご予約は、
「ホームページを見て電話しました。ばね指の施術を受けたいです。」
とお伝えください。順にお名前・ご希望日時を質問させていただきます。
忙しくてなかなか電話ができない…方は、LINEで施術の予約も受け付けています。
お友達追加のあとメッセージをお送りください。
スタッフとやりとりの上、ご予約を確定させていただきます。
当院では、LINEを使ってご利用者様からのご予約やお問い合わせを承っております。
営業時間外でも24時間メッセージを受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
① 友だち登録します
以下のボタンをクリックして友だち登録します。(PCでご覧の方は表示されるQRコードで友だち登録してください)
② メッセージを送信します
ご予約希望の方は、
●お名前
●ふりがな
●お悩みの症状(例:頭痛、肩が痛い)
●ご連絡のとれるお電話番号
●予約希望日(例:2月2日18時)
をご入力して送信してください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
追伸

「その人の人生を変える!」そのつもりで、私は施術に向き合っています。
勇気のいる一歩を踏み出してくださったあなたに、私は全力でお応えしていくつもりです。
あなたの人生も変えてみたいと思っています。
「あなたの人生を変える」というのは、なにも大きな出来事を指すわけではありません。
冒頭にあった「テニスができるようになった」ような、今までできなかった事・諦めていた事ができるようになる!こんな出来事が、みなさんに起こるよう日々努めています。
あなたのご来院を心よりお待ちしています。
ピース鍼灸接骨院 野村成道
左の第2、第3、第5指の根本の痛み。
第3指の関節の痛み、指の腫れ、根本の腫れ、第3指はばね状態でした。
左の第2、第5指の根本の辛さや腫れ、違和感は感じないです。
第3指の根本の辛さと腫れは、かなり楽になりました。
朝と夜の指の動きの差が、大きくなりました。
施術は、初めは優しいし、痛みも無いし、ガチガチにテーピングをするわけでもないので、
物足りない感じがありましたが、施術を受けるたびに症状が変わっていくのと、よくなる実感が強かったです。