自宅で出来るバネ指のセルフケア、テーピング療法

自宅で出来るバネ指のセルフケア、テーピング療法

投稿日
2018年5月25日 (最終更新:2018年5月25日)
カテゴリ
ばね指

以前バネ指のブログを書かせていただきましたが、結局どうすればいいの❔

と言うお声をいただきましたので自分で出来る簡単なケアをお伝えします。

準備物の用意

まずはキネシオテーピングとハサミを用意してください。

よくお相撲さんやスポーツ選手がつけている茶色いテープです。

C2EC42AA-9A2C-4275-9DC9-E399476496C6

ハサミは100円ショップでも売っている粘着がつきにくい奴を選びましょう。

普通のハサミだと粘着がついて非常に切りにくいです。

テーピングを指に合わせて小さく切る

テーピングとハサミの準備ができましたら、こんな風に指のサイズに合わせて小さく切りましょう。

7C9CD1D9-390C-44C9-ACB9-95F075B064CC

指のサイズにもよりますが、大体テーピングのメモリで2メモリから3メモリほどです。

平均して女性は2メモリ、男性は3メモリが目安です。

切ったテーピングを実際に貼ってみましょう

写真の通り指の末端方向にテーピングを引っ張りながら貼りましょう。

引っ張る時はやや強めのテンションで引っ張ってください。

日常生活をしていると、剥がれてきたり水に濡れるとめくれたりするので寝る前にはるのが良いでしょう。

015F7ABF-58F3-4C38-AB3A-F1B7FD84C1C6

親指のバネ指は他の指より治りにくい

親指のバネ指は他の指に比べて治りにくいです。

何故かと言うと指の動きに関係があります。

親指以外の他の指は日常生活上は前後左右の単調方向に動かす事が多いのに比べて動きが親指は常に多方向の動きをする場面が多いのです。

握る、つまむ、掴んでひねるの動作の際は他の指は前後の動きしかしませんが親指だけは捻れる動作が加わります。

この捻れによってバネ指で損傷している腱がさらに損傷するのです。

 

親指のテーピングの貼り方

上記で説明したように親指にはねじれの動作が頻発します。

次の写真のように横方向に引っ張りながらテーピングを半周分貼ってください。

6794C94F-8CAF-4D7B-B3E0-37673DD1E8EC

まとめ

以上が自宅でできるテーピングのセルフケアです。

まずは、一度試してみてください。

バネ指は個人では中々解決しにくい疾患のため専門の機関には必ずご相談下さい。

HP→https://peace-sekkotsu.com/
#島本町ピース鍼灸接骨院
#バネ指
#バネ指原因
#バネ指症状
#山崎駅
#テーピング
#バネ指手術#バネ指治療
#バネ指薬#バネ指大阪
#腱鞘炎
#自律神経#バネ指費用
#肩こり解消#バネ指京都
#ムチウチ#耳鳴り#めまい
#交通事故治療#インソール
#インピンジメント症候群
#サントリー山崎蒸留所
#エステプロ・ラボ
#ファスティング

 

関連記事